HOME
PROFILE
NEWS('25)
NEWS('24)
ナッジって?
コンサル・監修
講演・講義
出版物
研究・学会
資料DL
メディア
おススメ
CONTACT
研究倫理
竹林正樹
公式サイト
サイトマップ
HOME
PROFILE
NEWS('25)
NEWS('24)
ナッジって?
コンサル・監修
講演・講義
出版物
研究・学会
資料DL
メディア
おススメ
CONTACT
研究倫理
ブログ
2020年03月27日 - セミナーDVD「実践者のナッジ【基本編】」が発売になりました。
2019年09月19日 - がん検診全国大会
LINK
青森県立保健大学
(竹林が所属している大学)
青森大学
(竹林が所属している大学)
第29回日本健康教育学会学術大会
(竹林が事務局長の学術大会。2021年9月11-12日開催)
株式会社キャンサースキャン
(竹林が顧問を務めるベンチャー企業。とても素敵な会社です!)
横浜市行動デザインチーム
(YBiT)
(竹林がアドバイザーを務める、日本初の地方自治体ナッジ・ユニット)
NPO法人Policy Garage
(
YBiTメンバーが中心になって全国展開したNPO)
健康と経営を考える会
(竹林が特別会員になっています)
TEDxGlobisU
(竹林が出演しました)
竹林正樹セミナーDVD(東京法規出版)
(日本を代表する10人の方から推薦の言葉をいただきました)
へるすあっぷ21(法研)
(2020年4月~2022年3月「その問題、ナッジで解決できるかも!」「これは使える!みんなのナッジ」連載)
保健師ジャーナル(医学書院)
(2021年1月~2021年12月「行動変容を導くナッジの利いた保健活動」連載)
コミュニティケア(日本看護協会出版部)
(2022年4月~「ナッジを使ったアプローチ」連載中)
北折一ページ
(元・ためしてガッテンの演出担当デスクの大人気講師です)
QKユニット
(象のイラストを描いてくださった絵本作家です)
圓窓
(プレゼンの神・澤円さんの会社です)
Twitter
(「ちくりん」というアカウントです)
YouTube
(たけばやし博士キャラで、ナッジトリビアを津軽弁で語りかけます)
note
(行動経済学と公衆衛生について執筆しています)
human pictogram 2.0
(いつもお世話になっています)
SILHOUETTE DESIGN
(いつもお世話になっています)
chatgpt
(いつもお世話になっています)
KAWAMURA BAND
(大好きなバンドです)
閉じる